まるげん
中央区 平尾 まるげん
麺:太 スープ:すっぱり
価格:550円 替玉:180円 豚めし:100円
夏は魚介系かぁ?
★★★★☆
map
いや そりゃ福岡住んで長いですから
このお店の存在は知ってましたよ。
でもなんだか素通りしちゃって。
なんでやか?単なるタイミングですね。
今日も今日とて暑い日でね。
ちょっとおやつ気分で一杯食おうかなと・・・
思う矢先に そんな値札が目の前にあるわけだこれが。
つーか豚めしって何よ?
って言ってるあいだに中華そば。
「博多中華そば」ってのの基準がよくわかりませんが
まぁそういうネーミングです。
うん つるぷり太麺。
つるるるって入る感触が基本だけど
じゃっかんの縮れがスープを運んできて
そこにはもう魚介の香味と酸味が・・・
ラーメンのスープは酸味命かもしんない。
それをジャストと感じるかどうかはその人次第だけど
もしくはその日の体調次第かもしんないけど
このヒトクチ目のガツンとくる酸味はインパクト大。
薄いながらもじゅいっと味わいチャーシュー。
豚めし。
どこのお店でもチャーシューの端っこ有効活用?に
試行錯誤をこらしてるわけだけど
これはかしわめし風豚めし。
ちょっとクドいかなぁ・・・
海苔も乗るべき白飯が見当たらず寂しそう。
今度は白飯にしようっと。
最初のガツン酸味はどこへやら。
口の中を酸味が包む頃にはもはや快感。
ほどよい酸味とコクダシが喉をコロコロさせます。
暑いことも手伝って
水汁コンボが止まりません。
やぁっぱ長くお店が続くからには
それなりの味があるわけね。納得。
んあっ!しまった!
擂りたて胡椒はぜったい試そうと思ってたのに!
【CM】

5周年祭はあと2日!
- 関連記事
-
- 麺家一清-めんやいっせい
- まるげん
- けごんらーめん ②