丸王-マルオウ-まるおう ①
早良区 東入部 マルオウ
麺:たまご中 スープ:だっしり
価格:480円 替え玉:100円 白飯:無料(PM3:00まで)
158km/hがドーーーーン!
★★★★★
map
MARINU's CoffeeさんとことHENOさんとこで知りました。
小さいながらも頑張ってたいってんが閉店したとは聞いてはいたんですが・・・
いってんの前もラーメン屋さんだったんです。
なかなか居付かないなぁ。

おっっっっ
なんだか看板からして本気っぽいし
んまそうだぞ・・・
客は俺1人・・・ってのはたまっっっったまだったみたいです。
もうここいらへんでは噂になってて 客足途絶えないみたいですよ。
Hey! コレコレ!コレヨ!
メシ無料&お代わり自由!
これうれしいよ。
とりほーだい高菜まであって
お代わり自由とかw
しかもラーメン480円でしょ?
おおおおお!
480円とは思えない上品なお姿!
なんでしょ この手間のかけ具合は。
白髪ネギがこんもりで これだけでも食欲そそるっちゅーねん。
おk! 卵率の高い麺です!大好きです!
プリツルシコで文句なし。
って 麺はどうでもいいんですよ。
いやどうでもよかぁないです!麺大事!
だけどね
この縮れにしがみ付いて上がってくるスープの香りが・・・
鼻腔から30度下方の延髄に向けて
直径17cmの香りのビームがぐ~~んと走ります。
あごダシが もぅぅわっ!っと口に広がったかと思う次の瞬間
それはビームとなって延髄に到達し
残り香ならぬ残り味は甘味と酸味のハーモニー。
なんじゃこらwwww
かなりビビってますw
言うたら申し訳ないけど東入部なんて田舎で
ご飯までついて480円で このハイクォリティ。
また汁無くなっちゃうよ!カエダマできないよ!
そんで この高菜!
ジャス辛! おっそろしいほどのジャス辛!
そんでなんだか米! 米うめーの!
炊き方?米?どっち?どっちも?
チャーシュー?
もうどうでもいいよ。
いやwどうでもよかーないよw
うまいですよ。
でももう 頭はこのスープばっか探してる。
たまに白髪ネギ。
これがまた舌安めに最適なわけだ。
マテ シバシマテ モチツケオレ。
海苔を汁に浸して
あごダシ味海苔高菜巻きなど作ってモチツコウ。
なんとか汁の手を休めることに成功し
カエダマ成功。
醤油ラーメンで卵麺でカエダマってどーなんよ?
最初の一杯って98度で麺の表面から染み込んだ味わいがあるからこそ
卵麺の味わいが豊かになるわけであって
だから醤油ラーメンでカエダマはありませんって店が・・・・
うまいじゃ~~~んw
なにこの常識覆しの連発弾w
カエダマですから若干シコ感がアップするわけですが
これがデフォルトかと思うほどの完成度。
カエダマには若干のタレがかかっているわけですが
その量たるや 絶。
完全に1杯目の味になってるw
ああああああ・・・・
無くなったやないか!!
食後の水を飲むのが惜しいくらいに
口の中の残り香・残り味が心地良い。
【CAUTION】
当ブログは まったくの私個人の趣味と味覚で形成されております。
全てをなにもかもお信じなさいませんよう ご注意申し上げます。
まぁ話半分がいいとこです。
それほどオレの好みに完璧。
MARINU's CoffeeさんとことHENOさんとこで
もう 絶対に俺の好みだということは薄々感じてたんですよね。
んで148km/hストレートを待ってるとこに
イチニのサンで振ったらいいやと思ってるとこに
五十嵐の158km/hストレートが来た感じ。
あっ・・・と思ったら もうミットにドーーーーンみたいな・・・・
振り返ったら 古田は審判にボールをポイッでベンチに帰りかけてる!みたいな・・・
ところでココは 丸王?マルオウ?
丸王でいいのかなぁ?
えぇいめんどうだ 全部表記しちゃえ!
-`).oO(ってか トンコツはどうなんやか?
- 関連記事
-
- 丸王-マルオウ-まるおう ②
- 丸王-マルオウ-まるおう ①
- 大砲ラーメン小田部店-たいほうらーめん こたべ