明日香-あすか
佐賀市 大和町尼寺 明日香
麺:中 スープ:ゴックリ&moreゴックリ
価格:570円 替玉:150円
リンリンには不評
★★★★☆
map
合宿です。
仕事の都合上 ハライッパイ遊べるのはGWだけなんですよね。
キャンプって言うより「合宿」なんで
ご飯は適当にそこいらへんで食ったりします。
山を降りて・・・
でかい建物だな!!!
ラーメン屋でこのデカサは福岡ではなかなか考えられません。
もちろん中も超広々。
なんだか落ち着かないくらいに広々。
いきなりメニューの表紙が
「辛いの・・・」
ラーメンとちゃんぽんの
トッピングバリエーションがずらずらずらと・・・
正直言って こういう店って
あんまりうまくない事が多いんだよねぇ・・・
何よ?トッピングの宝石ってwww
わたしゃ ノーマルラーメン 570円。替玉は150円。
値付けがね!惜しいね!あと70円どうにかならんかね?
人口が少ないところは なかなか薄利多売ってわけにもいかないから
外食の単価はどうしても上がりがち。
まぁおいしけりゃいいわけですが・・・
麺は佐賀・久留米にありがちなチョイグネ系。
好きなんだな。この麺。
おっ????
おおおっ???
なかなかにワイルドじゃないかw
臭みもしっかり酸味もあって
まるでどこかの頑固店とも思える味わい。
チャーシューもグイ噛み系で
なかなかに味わい深し!
で スープすすりながら超悩むわけです。
あー どうしよ・・・
替玉150円もすんだぜ?
それならば・・・
もう一杯だよねぇ。
気になってたんですよ。英龍麺。
570円に文句言って600円を頼む不条理w
お店の人に聞くと モトダレも違うから
ゼンゼン味が違うよっ って・・・
おお!!! ワイルド感アップ!
ザラ感も臭みもぐぐっと増加。
ノーマルラーメンが2T-Gなら こっちは18R-Gって感じです。
「ドレドレドレ?」と四方八方から伸びるレンゲ。
おまいら 自分で頼めよ!www
麺も若干しっこり感上がっているような(いないような)
なぞの物体発見!ww
これ多分 豚の脂を素揚げしたやつですよね?
っつーか 煮卵も入って600円。
なら こっちのほうがぜんぜんいーじゃんwww
うん コイツはイケますよ。
ナニゲにドンブリも変えてるとこも
なんだか芸達者。
ヒトケタの市内局番がカッコイイです。
あっそうそう
これがトッピングの「宝石」ってやつ。
天草がベースみたいです。
リンリンは このラーメンがいたくお気に召さなかったようですw
まぁ ほら リンリンだしw
宝石の味聞くのも忘れましたw
バルちゃんはちゃんぽん。
再三再四申しておりますが
何かを炒めて混ぜりゃ それなりにウマイわけで・・・
つーか セットの白ご飯が無いってのはどうだろ?
稲荷寿司になったわけですが このときまだ夜8時過ぎ。
夜10時まで営業してんでしょ?
まだまだ白ご飯切れる時間じゃ無いと思うんだけどな。
ココイチだって緊急用にパックご飯用意してるのに。
買出しして
寒い山中で夜中まで酒飲んで
練習練習!!!
- 関連記事
-
- らーめん息吹-らーめんいぶき
- 明日香-あすか
- やまぐち