博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
その他

東北地方太平洋沖地震義援金サイト一覧

3月11日東北地方太平洋沖地震について
今回の地震に被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。



福岡市の対応・募金場所・Q&A
http://www.city.fukuoka.lg.jp/mayor/index.html




<<現在募金が出来るサイト>>



Yahooボランティア

http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html




壁紙購入のほか 溜まったYahooポイントで募金できます。


また、Nicos、JACCS、Orico等のポイントをYahooポイントに切り替えることも出来ます。
Yahooポイント交換
http://points.yahoo.co.jp/exchange/index.html





T-SITE(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)

http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=p0224dns




溜まったTポイントで募金できます。





はてなダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/




溜まったはてなポイントで募金できます。





KDDI

「EZボタン」―「トップメニュー」または「au oneトップ」―「災害用伝言板」―「被災地支援義援金サイト」



壁紙やFLASHの購入で募金できます。





mixi

http://m.mixi.jp/
(携帯のみ)



50ポイント購入(50円)でmixiがそれに50pt(50円)加算して

100ptの募金が出来ます。





グルーポン

http://www.groupon.jp/cid/7995/




義援金クーポンは1枚200円。複数枚購入可能。

クーポン200円購入に対しグルーポンが400円募金。






■募金を偽装した詐欺にご注意ください

毎回、災害時には募金を装った詐欺行為が多く見受けられます。
以下の点に注意して、詐欺サイトにお金を送らないようご注意ください。




・日本人が海外の募金サイトを利用しない。


日本では赤十字など、今まで実績もある信頼できる募金団体がありますので、こちらを利用するようにしてください。


・信頼性の低い募金サイトのURLをTwitterやブログなどで、ネットに公開しないようにする。


あまりよく分からないサイトをネットに流す行為は、詐欺サイトのURLであった場合その行為に加担してしまう危険性があります。


・信用出来ないURLをクリックしない。


知らない人のブログに募金のサイトへのリンクが貼ってあっても怪しいリンクはクリックしないようにしてください。

短縮URLになっている場合はさらにご注意ください。

【長浜じろう。@福岡市早良区西新5-4-1】RT @nagahamaramen: 明日の売り上げ全部、義援金にします。売り切れ御免です。宜しくお願いします。

【福岡麺通団@福岡市中央区渡辺通4-11-3】RT @fuk_mentsudan: 本日より東北地方太平洋沖地震救援募金をはじめます。募金は、責任を持って日本赤十字社等を通じ被災者への人道的支援を中心とする活動資金に充てていただきます。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

【立花うどん@福岡県久留米市東合川5-6-1】RT @tachibanaudon: レジ横にて、東北地方太平洋沖地震の義援金募金始めました。皆様の御協力をお願いします。

【満月@北九州市八幡西区三ヶ森3-11-3】RT @udonmangetsu: 三ヶ森のうどん屋満月では地震の義援金を募っています。宜しくお願いします

【とばた麺之介@:北九州市小倉北区井堀5-1-3 北九州パレス内】RT @mennosuke: とばた麺之介 被災地募金箱設置しました

【権@福岡県糟屋郡志免町南里34-4】RT @nerigon: 糟屋郡志免町の練り込みうどん権です。地震被災地義援金募金箱設置いたしました。皆さまのご協力よろしくお願いいたします。ガンバロウニッポン!!!

【拉麺エルボー@北九州市八幡西区光貞台1-1-1】RT @toshilennon: 明日は拉麺エルボーの一周年感謝day。一日ラーメン半額の250円で販売します。なお、スープ終了の時点で営業は終了です。明日の売り上げは全額、東北地震の復興に寄付したいと思います。よろしくでーす

【大地のうどん@福岡市西区上山門2-1-18】RT @daichino: ツイート自粛してましたが、明日の日曜日、大地のうどんは、具だくさんうどんと稲荷を500円で販売します。全額区役所に寄付します。回転率を上げるため他のメニューの販売はいたしません。皆様、頑張りましょう。



■以下、高嶋福岡市長のTwitter

○福岡市が要請に従って送る毛布と米は規格品で10枚100枚とすぐに運べて配布できる災害対応のもの。相手の受け入れ体制が整っていないと、バラバラな品、規格を整理、仕分けが逆に大変なのです。災害直後に市民に出来る事は義援金です。復興段階になればボランティアや物資の必要が整理できます。

○救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします

○民間で集めた募金箱を月曜日に市役所や区役所に持ってこられても大丈夫です。災害発生72時間は人命救助が第一。義援金やボランティアは次の復興段階で活用、活躍することになります。情報を収集し、冷静な対応を。

○情報が錯綜していますが、福岡市民が協力出来る事は、義援金です。 福岡市役所西側広場のふくおかマルシェでは義援金箱を設置しています。 11時から17時までです。 ご協力よろしくお願いします



 from http://heno.biz/blog/
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/829-b87f191c
該当の記事は見つかりませんでした。