博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
中央区

鶴と亀 ② -つるとかめ

福岡 中央区 FBS ラーメン 鶴と亀

鶴と亀
福岡市中央区高砂1-12

麺:細 スープ:和っ鶏
価格:水炊きラーメン 650円 ランチ半チャーハン:200円


だぁっ!!!来た!コレダ!!

★★★★★

map

 

IMG_0912.JPG

全力放送FBSの正面。
そういやこないだこの会社のしゃべりのうまい人とちょっとお話しました。
舞ちゃん紹介してください!とは言えませんでした。





IMG_0910.JPG

派手で小さな店舗。鶴と亀。
久しぶりに来たなぁ。
最近、鶏がオキニな俺は
そういえばここで鶏のラーメン食ったじゃん!と思い出して
いそいそやってきました。
もいっかい食べよーっとと思って。




IMG_0889.JPG

だぁっ! メニューがいっぱい!
ここめちゃ楽しくなってる!






IMG_0891.JPG

おおぅ! こんなんある!
水炊きラーメン!
前に中洲あたりで食ったぞ。






IMG_0890.JPG

そして鶏白湯は白飯で食うべきものという不文律を忘却した俺は
その200円という安さに惹かれて、
ランチ限定半チャーハンを頼んでしまうのです。




IMG_0893.JPG

ああ 火がごーって。
半分のチャーハンなんかイチイチ火通してたらめんどくさいだろうに
それでもちゃんとやってくれるあたりが嬉しいです。





IMG_0894.JPG

半チャーハンと一緒に出されたのはコレ。
ポン酢? え? ラーメン・・・んっ?





IMG_0895.JPG

あぁ!そうか! 水炊きラーメンだった。
水炊きにポン酢は付き物やけど
ラーメンにポン酢となるとかなりの違和感。
そんな組み合わせは初体験。





IMG_0896.JPG

ラーメン食いに来たのに 
周辺3m圏内にまき散らかされる水炊き香。
ああ 博多に生まれてよかった!




IMG_0897.JPG

ほら 水炊き屋さんに行くと
1杯目に湯飲みで飲んだりするでしょ?
あれ。あの味。
舌にねっとり絡まって喉を通るときにコクンって音がする感じで
そのあとに「ぁは~~~~~」って思わず言ってしまうアレ。





IMG_0898.JPG

ぁ゛~~~は~~~





IMG_0899.JPG

麺は意外にも細麺。
鶏白湯には太い麺が合うなと思っていたのですが
いやいや細い麺もありだなと。
もしかしたら中麺もアリだし極太麺も極細麺もありかもしれんぞ!
と思ったら 俺って結局なんでもいいんだなぁと・・・




IMG_0904.JPG

鶏団子。軟骨入りで時々こりっと食感。
ポン酢でうまい!
具のためにポン酢はあるんやね。





IMG_0900.JPG

白菜うめー!
いやポン酢なんかに漬けなくてもめちゃめちゃうめー。
しならず火は通っている。
シャキって生じゃない。
このジャストすぎる火加減で白菜うめぇ!





IMG_0902.JPG

いや もちろんポン酢でもうまい。
でもそのままのほうがうまい。
だがポン酢でうまい。
しかしそのままもうまい。ぁ゛~~~




IMG_0907.JPG

重ねて言う。白菜うめぇ!
替え白菜はムリだろうから
白菜大盛りってできないですかね?
もっともっとこの汁で白菜食いたい!

あー もうちょっとって思うくらいがいいんやか?





IMG_0905.JPG

チャーハンうまいです。ほこほこ。
でも汁の中には入れたくない。
シロメシにしておけば良かったなぁ。





IMG_0906.JPG

なんせこれだ。
強烈な鶏のうまみに ちょっとだけ酸味で
舌先から喉まで薄くコーティングされるうまみ。




IMG_0908.JPG

ちょい水飲んでニュートラルにしてー




IMG_0909.JPG

ぁ゛~~~~~~~~~~う゛め゛え゛~~

 
ほかの2杯もうまかったけど
いや、この店は断然コレやわ。


tptr

 


まとめてみた 鶏白湯
tptr(pc)
tptr (smartphone)




 
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/960-ece6cc15
該当の記事は見つかりませんでした。