博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡県以外

大阪屋 - おおさかや

佐世保 ラーメン 大阪屋 元祖

大阪屋
長崎県佐世保市下京町9-1

麺:中太縮 スープ:こっくり醤油トンコツ
塩ラーメン:600円

 創業50年くらい?

★★★★☆


map

 

IMG_9133.JPG

させぼぶら。
ちゃんと商店街が機能してる。
いいなぁ。




IMG_9134.JPG

ちょっと横見るとすぐに山肌だったりして
その山肌に貼りつくようにお店があったりして
ちょっと神戸元町的雰囲気しない?




IMG_9135.JPG

裏道の界隈も昭和の雰囲気がむっちゃ残ってます。





IMG_9138.JPG

おっ?大阪屋??
あの大阪屋とは違います。




IMG_9137.JPG

看板はえらく古いのにメニューとかは今風。
どっちなんだろか?




IMG_9140.JPG

ああ 古いのねw
すこしドヨンとした雰囲気が昭和的で好き。





IMG_9156.JPG

ああああ!めっちゃ古いのね!




IMG_9142.JPG

頼んだのは創業以来の味だという元祖ラーメン。
カウンターのお客さんが不思議な注文してた。

「この元祖ラーメンください。あ 麺もください」

 「いやラーメンですから麺も入ってますよ」

「あぁそうですか」

なんなんだろ?あの人?w




IMG_9143.JPG

チャーシューの分厚さが食欲をそそります。
40分前にラーメン食ったんだけどw
基本的にハシゴはしない俺なんですが、旅行先ではします。





IMG_9144.JPG

プリツルの中太縮れ麺がイイ!
細麺ばかり食ってる俺らにはすごく新鮮。





IMG_9146.JPG

ああ いいね。醤油トンコツで鶏がらもブレンドかな?
ちょっと和風な感じもしないでもない。
微弱なザラ感も好き。






IMG_9147.JPG

チャーシュー!これ!
濃すぎず薄すぎず硬すぎず柔らかすぎず
なんという高バランスなチャーシューでしょうか!
これいいわ!これだけで酒飲みたい!




IMG_9148.JPG

シャッキシャキのもやしもアクセント。





IMG_9149.JPG

創業昭和26年らしくて 昭和26年にこの味があったら驚愕のうまいもんだよね。




IMG_9152.JPG

アメリカ相手の商売が主流だったろう佐世保でラーメン屋ってのがいいじゃない!
だからこそ今でも残ってるんだろうからね。




IMG_9153.JPG

偶然発見したんだけど こりゃいいもん見つけた。




IMG_9155.JPG

今度はこれにすっかな。





IMG_9141.JPG

それともこっち?
でも古参店にしては能書き多いなw





IMG_9158.JPG

おおっ! さすが佐世保!
英語表記がカッコイイ!




IMG_9160.JPG

さて ここからが長いわけだ。
ほら、スマホのバッテリーが前の店で残り少なくなっちゃったから。
充電器買おうと思ってさ・・・
そのことが私に幸運をもたらすわけです。
関連記事

2 Comments

たんしん says..."No title"
こんばんは!
ありゃ~その時期、私も実家の佐世保に居ましたよ!?
暇で暇で…(笑
こんなん事ならご一緒したかったです!!
2014.09.07 23:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>たんしんさん

 佐世保バリおもろい!
 正直言うと仕事以外で行ったことが無かったんです。
 いや!佐世保イイ!
 またいつか思いつきで行きます。
 
2014.09.08 01:24 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/985-e87e50ea
該当の記事は見つかりませんでした。