博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡県以外

喜楽 - きらく

IMG_9118.JPG

喜楽
長崎県佐世保市島瀬町8-1

麺:中太縮 スープ:ふんわり清湯
塩ラーメン:630円

 がんばれ長崎海星

★★★☆☆


map

 

IMG_9106.JPG

前回からの流れで佐世保市内を流してると
あっ!!! おもろそうな店発見!
ガード下な感じがちょっと東京っぽい?
土地が少ない佐世保ならではの景色。




IMG_9107.JPG

タクシー乗り場すげぇな!
なにこの狭さ!





IMG_9108.JPG

入り口は横にありました。
のれんの文句がイイカンジ。




IMG_9110.JPG

せっかく長崎に来たんですからここは皿うどん?
いやいやラーメンでしょ。
って店内に入ると




IMG_9111.JPG

なにこの昭和豪華喫茶店!




IMG_9114.JPG

高級オーディオ的な感じがいい!
昭和後期ならここでピーターガブリエルとかクインシージョーンズとか流れてるはず!
かなりお年を召した感じのアメリカ人と日本人の老夫婦が
向こうの席で中華食べながらビール飲んでる。
英語と日本語混ぜながらしゃべってる感じが年季感じさせてすげーかっこいい!
日本人のばあちゃん(推定75歳)が仮定法を苦も無く使ってる!
さすが佐世保。





IMG_9120.JPG

平成の今は甲子園。
ちょうどタイミング良く長崎県代表長崎海星の試合。





IMG_9118.JPG

いかにも街の中華屋さんが出しそうな
オーセンティックなラーメン。





IMG_9121.JPG

麺も昔ながらの中華屋さんの麺。
今どきは大陸から渡ってきた方々の中華屋さんが増えましたが
ここは昔ながらのジャパニーズ中華。
これはこれでまたいいもんです。





IMG_9122.JPG

特にクセも無くほわんとやさしい感じの塩スープ。




IMG_9126.JPG

チャーシューも脂身の無いモモで
昔ながらに奥歯で噛む系。



IMG_9127.JPG

タマゴは若干半熟気味。




小川直弥 海星

ってか野球が気になってねぇ!
小川!よく打った!
ニ死満塁から代打出されてよくそんな打てるもんだ!




IMG_9125.JPG

いかんいかん。
お食事お食事。
あーでも甲子園気になる。





IMG_9129.JPG

コーンが入ったラーメンって
みなさんは最後にこんな感じでコーンが数粒残るものですか?
缶コーンスープ的な雰囲気で。





IMG_9130.JPG

私は残しません。
飲み干すから。
缶コーンスープ的な意味で。





IMG_9131.JPG

あと2点がどうにもならんったいねー!

このお店、ガード下だからかもしれないけど
携帯の電波が入らないんすよ。(AU)
電波が入らないときの携帯って 電波探し続けるモードに入るから
ものすごくバッテリーを消費するんです。





IMG_9132.JPG

佐世保は色濃く昭和が残ってますなぁ!




IMG_9133.JPG

携帯のバッテリーがめっちゃ少なくなったことが
あんな幸運をもたらすとは・・・・


 
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/986-fe4058a1
該当の記事は見つかりませんでした。