博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
城南区

ガスト ②

福岡 ラーメン 冷やしラーメン ガスト エビ アボカド トマト

ガスト


麺:細 スープ:スッキリ酸味
エビとアボカドの冷やしトマト麺:699円 ミニマグロ丼:349円

 はよ持って来て~

★★★★☆

map
 

IMG_8339.JPG

なんか妙にハンバーグが食べたくなったとこで
道沿いにガスト。
よし 肉食うぞ。




IMG_8329.JPG

と思いきや メニュー開いたら
なにこのアボカド祭り!!!
私によってあらゆるフルーツの中で唯一、
「料理に使うことを許されたフルーツ」
それがアボカド。




IMG_8328.JPG

そして麺。
トマト&アボカド。
佐々木主浩のストレートとフォークの組み合わせのような・・・
去年も冷やし系麺やってたんだよなぁ。




IMG_8331.JPG

ドリバーでアイスコーヒー飲みながら待つんだけど
これがなっかなか来ないわけだ。
急いで行かなきゃなとこあるんだけどなぁ。
まぁそんな時にガスト行くなって話なんですけどね。





IMG_8332.JPG

あぁ この冷涼感はナニゴト・・・
色目の基本は赤なのに
アボカドの緑でこのサワヤカ感。





IMG_8333.JPG

ビッと締まった麺。キンと締まった麺。
待った20分はギンギンに冷やすためだったのか?
いいねぇー





IMG_8334.JPG

トマトのシャキ感とアボカドのトロ感。
特にアボカドのジャストな柔らかさ最高。
ガストにアボカドはどういう感じで入ってくるんだろう?
実のまま入れるのが一番長持ちするだろうけど
そうなると各店舗で熟度が均一化しないでしょ?
どうやって熟度を判別してるんだろう?




IMG_8335.JPG

一緒に頼んだミニマグロ丼。
メニュー写真とはマグロの量が・・・





IMG_8336.JPG

いや うまい。
うむ これだけでもいい。





IMG_8337.JPG

さっぱりとしたトマト系酸味がゴンゴン。
あー また食いそう・・・いやマジで。





IMG_8338.JPG

冷や師匠にお伺いを立てた。
「冷やし中華はラーメンですか?」
と。

師匠のご見解は
「汁のアリナシである。」





IMG_8330.JPG

あー でも他のアボカドメニューも気になるんだよなぁ・・・
なんてグズグズしてられないぞ!





IMG_8342.JPG

あっぶねー! 1分前に到着。
まじギリギリ。



 
HYR
関連記事

2 Comments

PIXY says..."No title"
いつも楽しく読ませていただいております!

福岡には御縁がありまして
宗像の鐘崎に居たりしております。

僕が福岡で食べて旨い!と思ったナンバーワンは福岡市の節ちゃん。

馬出の博龍軒、福津市のセイリュウ←漢字忘れてしまいまして(笑)


主さんのラーメン見てると福岡に行きたい衝動にいつもかられますm(。≧Д≦。)m



名古屋からいつも楽しみにしてます!
2014.07.29 06:35 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>PIXYさん

 あっ!!!
 すげー長い間忘れてた!
 博龍軒行かなきゃだったんだ!
 
 名古屋も行かなきゃなんだよなぁ。
 名古屋で行きたいラーメンがあるんすよ。
 
2014.07.29 22:20 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/999-be2b396e
該当の記事は見つかりませんでした。